記事一覧

WebDiaryPro用タグエディタ(配布版)

ファイル tageditor.jpg

※2007/12/26
 画像&外部ファイル未使用バージョンのパック追加。
 特殊サーバーの方も使いやすいタイプです。
 (ダウンロードファイルのリンク間違い修正しました(汗)

「Web Diary Pro にタグエディタをつける」というカスタマイズを紹介してから
随分時間が経ちましたが、その間に頂いたご要望を全て集め、
自分なりの改良を加え、すぐに使えるパッケージにしました。

デフォルトスキンをお使いの方ならそのまま上書き、
他のスキンをお使いの方もheader.htmlに3~4行追加するだけでOK。

 【出来ること】
・タグエディタを管理画面・投稿フォームに付ける事ができます。
・アップロードファイルの左寄せ、右寄せなども簡単入力。
・ボタンは説明つき画像でグラフィカル。(画像未使用版もあります)
・ネタバレボタンは全種類装備。WDPに合わせデザイン微調整済み。

DOWNLOAD ≫

 【絵ボタン版】
・editor_netabare.lzh
・editor_netabare.zip

 【画像&外部ファイル未使用版】new!
・editor_netabare_n.lzh
・editor_netabare_n.zip

FAQ ≫

?タグボタンをテキストエリアの上部に付けれませんか?

!「迷える子羊」さんにて解決策が公開されています。
ボタンを全てテキストエリア前に移動させたあと、
ボタン用ソースの最後のスクリプトだけを
テキストエリアの後に置くことで動作可能になるです。

参考元 ≫

・Mugi's Homepage
・日記CGI[nicky!]取り扱い説明書
・タグ入力支援[nicky!]
・タグ入力支援ソース
・タグ入力支援機能[よくある質問とその答え・カスタマイズ編]
・nicky!TIPS~タグ入力支援にネタバレ長文ボタンを追加する
・ネタバレボタン短文用&長文用
・textarea入力支援スクリプト(クロスブラウザ仕様)

Slimbox + WDP

「迷える子羊」さんでLightbox設置が紹介されていましたので、
少し捻って(?)SlimboxをWDPに設置する方法を紹介。

※2007/10/27  IE6対策について追記

【SAMPLE】 ※Photo from BurningWell
ファイル 136-2.jpg

【参考サイト】
・Slimbox - mootoolsベースのLightboxライブラリ。(buena suerte!)
・slimboxを使ってみたい(m・fami)

≫以下、設置方法

Slimbox風にムービーを表示

ファイル 141-1.jpg

以前Slimboxの設置を解説しましたが、スクリプトを追加すると
動画もSlimboxと同じように表示することができます。

表示可能な動画はYoutubeMetacafeGoogle VideoiFilm
オリジナルのflash(.swf)も表示することができます。
JW FLV PLAYERと併用することで、flvファイルの再生も可能になっています。
(注:ニコニコ動画のようにログイン必須の動画サイトからは無理)

表示にはSlimboxのときと同じmootoolsを使います。
こちらのvideoboxは1つのパックの中に必要なもの(js、player)が
全て入っているため、設置がとても簡単なのも魅力です。

【参考元】 ※動作サンプルは最初のサイトにて
・Videobox: Lightbox for videos
・【ハウツー】ゼロからはじめるVideobox - Flashムービーにエフェクト効果

≫以下、設置方法

mootoolsで別窓表示

prototype.jsを利用した別窓表示はすでに解説されているのですが、
mootoolsを使った別窓表示は
英語で紹介されているものぐらいしか見当たらなかったので解説。
XHTML1.1 SE でなんとtarget復活?との話もありますが、まだ先の話になりそう。

【出来ること】
●target="_blank"の代わりにrel="popup"を使うことで
 リンクを別窓を開くことができる。XHTML1.0対策。
●開くウィンドウのサイズを決めることができる。
 (拍手やアンケートフォームなどに便利)

【参考サイト】
・moopop: “unobtrusive” popups with mootools | a pint of javascript (and general web stuff)

≫以下、設置方法

WDPでBlogPetを設置する

あんでるどんさん作「BlogPet飼育箱」を使用した
Web Diary Pro用の設置方法です。

これを使用すると、ブログのRSSから言葉を覚えたBlogPetが
自分の日記に投稿をしてくれます。
通常ですとブログ内の自分の記事に紛れ込んで投稿されるのですが、
飼育箱使用ではペット独自の日記に投稿されます。

…ただの「BlogPet飼育箱の使用法」な気もしてきましたが、
iframeを使わずに日記を表示することもセットにしてみました。汗

※まだHaloScanの設定は行っておりません。
 スパムが激しい中、コメント機能やTB機能をつけることに
 不安があるためです。HaloScanも含めた設定は「喜怒哀楽」さんの
 記事を参考になさって下さい。

≫以下、設置方法

ページ移動